文化の日
熊本「第34回 くらしの工芸展」に行ってきました。 一日目 家族ぐるみで仲良しのM様宅へ。 「お茶会遊びをいたしましょう」とお誘いを受けまして😆 待合いには短冊にお花、蹲で清めてから席入り、お床拝見、鉄瓶拝見と きゃあ❗本格的✨✨ M様は 「茶箱 月」のお点前でもてなしてくださいました。 待合いでの汲み出し(だったかな?)イタリアの塩トマト水🍹の話になり あ!そういえばM様の帯は 彩苑作の「ワイン帯」❗ お茶会のテーマは❰イタリア❱ということが判明したのでした❤ (*゜Q゜*)あぁ 地中海の風❗ もう一つお茶入に見立てた、ベネチアグラスもご用意されてたのですが アクシデントでまた今度。O様ご回復を願っています。 考えてくださったお時間とご準備に感謝感激です。 「茶箱 卯の花」なんとか最後まで行けました。 M様のようにさっとお茶を点ててスマートにお出しできたらな、と憧れます。 ■
[PR]
by saien-kyoto
| 2016-11-08 01:25
|
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||